FAX087-844-4545
〒761-0101香川県高松市春日町1533-1
2022.03.03
プレスリリース/メディア
ヨシケイグループのフランチャイジーとして、ヨシケイの食材宅配サービスを提供する株式会社フードサポート四国(愛媛県松山市 代表:林 雅広)の社員が、中小企業庁主催のピッチイベント「第二回アトツギ甲子園」にエントリーし、中国四国地区では唯一決勝大会に進出しました。決勝大会は3月12日(土)に品川グランドホール(東京都)で開催され、オンライン配信も予定しています。
■ 「アトツギ甲子園」とは
中小企業庁が主催し、中小企業の承継予定者を対象に、新規事業のビジネスプランを競うピッチイベントです。スタートアップのピッチイベントとは違い、どのように既存の経営資源を活用してどのような事業展開をしようとしているのかという点も審査指標になっているのが特徴です。
「アトツギ甲子園」公式ホームページ:https://atotsugi-koshien.go.jp/
■ 「アトツギ甲子園」決勝大会について
全国の中小企業の承継予定者(アトツギ)138名のエントリー者からファイナリスト15名が決定。当社業務主任の藤田大智は中国四国地区から唯一選ばれています。決勝大会では、ファイナリストたちが事業プランに関する4分間のプレゼンテーションを実施し、審査委員5名が最優秀賞を決定します。
【決勝大会の審査委員(順不同)】(株)スノーピーク/山井太様、(株)COTEN/深井龍之介様、ニッセイ・キャピタル(株)/安達哲哉様、神戸大学/熊野正樹様、Forbes JAPAN/谷本有香様。
【日程】2022年3月12日 (土)13:00~18:00(予定)
【会場】品川グランドホール(オンライン配信あり) ※一般観覧の申し込みは3月11日(金)21時まで
「アトツギ甲子園」公式プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000051210.html
■ファイナリストに選出された藤田大智について
ファイナリストに選出された藤田大智(香川県出身)は香川県で業務主任を務めています。代表取締役の甥であり、創業者の孫にあたります。決勝大会には以下のテーマで挑みます
<創業40年の食材宅配サービスで培った「日常食×人×利便性」を活かした心にゆとりを育む飲食店>
【略歴】香川大学経済学部卒業後、東京都で経営コンサルティング会社とヨシケイグループ本部のヨシケイ開発株式会社を経て、2020年6月に当社へ入社。香川県でマーケティングやプロモーション、システム面を中心に業務改革に従事しています。
【本人の意気込み】昨年の「第一回アトツギ甲子園」を見て刺激を受けたことが今回の応募のきっかけのひとつです。今後の当社の取り組みのきっかけにするとともに、同じように家業を持つアトツギの方々の刺激に繋がれば幸いです。
■株式会社フードサポート四国とは?
㈱フードサポート四国は食材とレシピのセット(ミールキット)を宅配するヨシケイグループのフランチャイジー。愛媛県、香川県、高知県に4つの事業部を配置し、一般のお客様、施設様向けに各地で食材宅配サービスを提供しています。本年4月で創業44周年を迎えます。
公式ホームページ:https://yoshikei-dvlp.co.jp/mat/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社フードサポート四国 ヨシケイ香川事業部
担当:藤田 大智(フジタ ダイチ)
Tel:087-844-4500
E-Mail:tak-fujita@yoshikei.gr.jp
ホームページ:https://yoshikei-dvlp.co.jp/tak/